会社名 | インフィニティコミュニケーションズ |
---|---|
主な事業内容 | ネットワークシステムのコンサルティング |
対応可能な機器メーカー | SUN(Oracle)/HPE/DELL/富士通/日立/IBM/DELL EMC/NetApp |
設立年 | 2006年 |
実績に 関する表記 | 記載なし |
対応地域 ・拠点 | 記載なし |
大手外資系ICTメーカー出身のエキスパートエンジニアがサポートします。また市場にある保守部品を入手しますので、メーカー保守サービスより安価な料金になります。HP、IBM、EMC、NetAppやDELLの他、富士通や日立などの国産メーカーに幅広く対応しています。
第三者保守の会社を選ぶ際は、保守の種別やパーツの備蓄量に注目するのがポイント。保守の種別には「オンサイト保守」「センドバック保守」「スポット保守」など複数の種類があり、自社が求めるサービスに対応しているかどうかの確認が必要となるからです。また、パーツの備蓄量が多いほど幅広いメーカーや製品に対応していることが予想でき、柔軟な対応が期待できます。
保守の種別やパーツのストックが豊富な会社をチェックして、自社の目的に合う会社を選びたい方は、ぜひ以下のページをご覧ください。
保守の種別やパーツのストックが豊富な
第三者保守サービスの会社3選
保守サービスのトレーニングを受けたり、新たな人員を配置する必要がありません。
保守部品の購入、管理をする必要もなく、同社で保守部品を市場から入手し提供します。
サーバ製品では、日本オラクル社のX86、HPのProLiantシリーズ、DELLのPowerEdgeシリーズ、ストレージ製品では日本オラクル社StorageTek Arrayシリーズ、HPのStorageWorksシリーズ、富士通のETERNUSシリーズ、日立SANRISEシリーズをはじめ、IBM、EMC、NetAppや国産メーカーなどを対象としています。
インフィニティコミュニケーションズの延名保守サービスに関する事例の詳細がありませんでしたが、実績のある業界と機器がありましたので紹介します。
金融業にてSun Fire V440やEMC CX-4、L20 Tape Library、DELL PowerEdge2950や860、流通業でSun Fire E6900やSun StorEdge9990、L 500 Tape Library、官公庁で富士通のPRIMERGY TX150 S5、出版業でDELL EqualLogic PS6000XVやSun Storage Tek6130などの導入実績があります。
ネットワークシステムのコンサルティングを中心に、企画、設計、構築、運用、保守を行っており、大手メーカー出身の技術者と大手監査法人出身の経営コンサルタントが集い、「経営」と「IT」を融合する付加価値の高いサポートを提供。 さらに、Webマーケティング支援サービスなどの周辺領域にもビジネスを展開しています。
インフィニティコミュニケーションズが提供するのは、外部ネットワークのセキュリティ診断・WEBアプリケーションの脆弱性診断・内部ネットワークのセキュリティ診断・モバイルアプリの脆弱性診断などを実施。PCI DSS準拠のセキュリティ診断サービスです。
ハッキング攻撃などをきたしやすいシステムの脆弱性がないかどうかを診断するサービスです。ハッキングなどによって情報が漏洩してしまえば、企業のイメージダウンとなり、経営にも支障をきたしかねません。セキュリティ対策は企業にとって必要不可欠。セキュリティ診断を行うことによって、安全性をアップさせるためにはどのような対策を行うべきなのか把握できます。
設計・構築した経験が豊富なネットワークエンジニアが専門的な視点で環境構築や検証効率化のツールに至るまでをトータルでサポートするサービスです。通常では多くの専門家が必要となる作業であっても、全ての作業を一括で対応でき包括的なサポートを受けられる環境を整えています。
第三者保守や延命保守を活用すべきシーンがどのようなものなのか具体的に知りたい方は、以下のページもチェックしてみてください。
全国に対応する第三者保守会社の中で、保守の種類が2種類以上あり、パーツのストックが10,000点以上の会社を選定。その中でも「障害時のスピード」「実績」「品質」というポイントで、おすすめの3社ピックアップしました。
引用元:ブレイヴコンピュータ公式HP
https://www.brave-com.jp/
引用元:データライブ公式HP
https://www.datalive.co.jp/
引用元:ネットワンネクスト公式HP
https://www.netone-next.co.jp/service/maintenance/
【選定条件】
2024年2月29日時点、Googleで「第三者保守サービス」と検索して表示された公式HPのうち、第三者保守サービスを行っている25社を調査。「全国対応」「パーツ備蓄量が10,000点以上」「保守の種別が2種類以上」の会社のうち、以下の理由から3社を選定しました。
さらに、以下の理由から3社を選定しました。
ブレイヴコンピュータ:全国の主要都市にある拠点に、顧客の専用保守パーツをストックし、最速オンサイト保守時間を実現
データライブ:第三者保守の対応実績が最も多い
ネットワンネクスト:ハイエンド機器や大型設備機器の第三者保守に加えて、再生品の販売(ECサイト)やレンタルなど網羅的にサービスを提供
※最速2時間の対象:東京23区、平日8時から20時。対象機器:富士通PRIMERGY/ETERNUS